注文住宅の費用内訳を知っておこう

自由設計の注文住宅であれば、家づくりのあらゆる部分にこだわることができる反面、何かと費用がかかる傾向があるのも、また事実です。そのため資金計画を立てる際には、できるだけ慎重かつ正確に検討することが求められます。その前提として、注文住宅ではどんな費用が必要になるのか、その内訳を知っておくことが重要です。この点、注文住宅の費用内訳では、建物の本体工事費と付帯工事費、そして諸費用の3つに大きく分類することができます。

まず本体工事費はその名前の通り、建物自体にかかる費用を指し、一般的に建築費と呼ばれることも少なくありません。ここには基礎から構造躯体、そして屋根や内外装にかかる工事費用まで、建物本体に関する全てを含むのが通常です。続いて付帯工事費とは、上下水道やガス管などインフラ設備の他、門塀や車庫などの外構ゾーンなど、建物本体以外の部分に関わる費用を指すのが一般的です。注文住宅の建築予定地によっては、地盤調査や土地改良などで付帯工事費が必要になるケースもあります。

そして最後の諸費用とは、建物の工事以外でかかる費用を指すのが通常です。具体的には、住宅の設計料やハウスメーカーの仲介手数料の他、住宅ローンを組むならその手数料や各種保険料、土地や建物を取得した際の登記手続きで必要な印紙代や司法書士への報酬、そして税金面では不動産取得税や固定資産税あるいは都市計画税など、多種多様な諸費用を支払うことになります。注文住宅の資金計画を立てる際には、建物の費用ばかりに着目するのではなく、意外と忘れやすい諸費用にも注意が必要でしょう。

Filed under: 住宅関連, 注文住宅, 間取りTagged with:

No comment yet, add your voice below!


Add a Comment

メールアドレスが公開されることはありません。 * が付いている欄は必須項目です

Comment *
Name *
Email *
Website